増田 将吾プロダクトマネージャー 主にMurrplastikやBinderを担当しています。 ヨーロッパの優れた製品を幅広く皆様にご紹介していきたいです。 週末にはボルダリングジムに通って汗を流しています。 増田 将吾の記事一覧 2025/03/03 Murrplastik 産業用マーカー装置は、なぜレーザーマーカーが優れているのか? 製造現場では、ケーブルや部品に識別情報を印字する「産業用マーカー装置」が欠かせません。 普段何気なく使用しているこれらの装置ですが、さまざまな印字方式があり、用途に応じた最適な選択が重要です。 中でも近年特に注目を集めているのが、精細な印字が可能で、印字が消えない「レーザー方式」のマーカー装置で... 増田 将吾 タグ #Murrplastik 2025/02/07 セミナーサポート LAPP ケーブルグランド基本の基本(前編)~カタログから読み解く製品選定のツボ ケーブルグランドとは、制御盤や中継箱などの筐体や、モータ・センサーに取り付けてケーブルを引き出すための「取付け口」となるパーツです。 また、ケーブルグランドには多くの別称があります。たとえば、接続用コネクタ、ボックスコネクタ、貫通ブッシュ、ブッシング、貫通式コネクタ、ケーブル押え、ケー... 増田 将吾 タグ #ケーブルグランド #LAPP #UL #CEマーク #CSA #NFPA #RoHS 2024/12/01 binder センサやアクチュエータで定番のM12コネクタとは? 最近、巷でIoTの話題が頻繁に取り上げられるようになってきました。 工場内でも、さまざまなプロセスで自動化が進んでおり、光電センサや近接センサ、アクチュエータなどが用いられる機会も多くなりました。 こういったエッジ側のデバイスから信号を取り出すためには、センサにケーブルを直付けしたり、ケ... 増田 将吾 タグ #Binder 2024/03/12 Murrplastik [設計のヒント]_GMTスプリット・ロックナット(サイズM16-M63)を使って、ハーネス加工品を手間なく盤・箱に引き込むテクニック [設計のヒント]_GMTスプリット・ロックナット(サイズM16-M63)を使って、ハーネス加工品を手間なく盤・箱に引き込むテクニック 筆者の閃きとアイディアをご紹介する記事です。お客様の現場担当者が抱える共通の課題や、海外仕入先から知り得た情報などを元に、「... 増田 将吾 タグ #Murrplastik #ケーブルエントリーシステム 2023/02/14 Murrplastik ケーメックスAT出展展示会 ファナック社の協働ロボット 「CRXシリーズ」用のRobotic-Kitが発売! 弊社で取り扱っているmurrplastik社のロボット用ケーブルアクセサリに、ファナック社の協働ロボット「CRXシリーズ」用のラインナップが加わりました。 今回は、このパッケージについて紹介したいと思います。 【目次】 ファナック社の「CRXシリーズ」に最適化されたロボットケーブル... 増田 将吾 タグ #Murrplastik #ロボット 2022/08/09 Thomas Engineering クリーン度とロングストークの試験で分かる「ThomPod」&「Thom PodFlat」の実力 【目次】 従来のケーブルベアシステムとThom Podシリーズの違いを復習 Class1に対応! Thom Podシリーズのクリーン度の試験 ロングストロークに対応するThompod Flatの耐久試験も 従来のケーブルベアシステムとThom Podシリー... 増田 将吾 タグ #ケーブルドラッグチェーン #クリーンルーム #低粉塵 2022/07/11 セミナーサポート Murrplastik ロボットに使われるケーブル保護システムを学ぼう! その3 ~産業用ロボットに必須のキットとは? 前回 は協調用ロボットの概況と、そのロボットに欠かせないケーブル保護システムについて解説しました。 今回も引き続き、汎用的な産業用ロボットを対象とした保護システムについて学んでいきましょう。 【目次】 協調用ロボットの概況と、有用な周辺機器のバリエーション MurrP... 増田 将吾 2022/06/13 セミナーサポート Murrplastik ロボットに使われるケーブル保護システムを学ぼう! その2~協調用ロボットに必須のキットとは? 前回 はロボットのケーブルアクセサリーの簡単な紹介と、さまざま業界で導入されているロボットの基礎を解説しました。 前回の知識を踏まえながら、第2回からロボットで威力を発揮するケーブル保護システムの内容について解説します。 【目次】 協調用ロボットの概況と、利用に役立... 増田 将吾 タグ #ケーブルドラッグチェーン #Murrplastik 2022/05/17 セミナーサポート ロボットに使われるケーブルマネジメントシステムとは? その1~まずはロボットの基礎から学ぼう! 【目次】 ロボット用のケーブルマネジメントシステムの役割とは? 産業用ロボットの基本と最新の出荷動向 産業用ロボットの利用シーンと具体的な種類とは? ■溶接ロボット ■塗装ロボット ■仕上げロボット ■組立ロボット ■マテハンロボット... 増田 将吾 タグ #ケーブルドラッグチェーン #Murrplastik #ロボット 2021/11/08 セミナーサポート LAPP 【ケーブルセミナー・サポート記事その3】 ケーブル基礎の基礎! 自社にマッチする製品をチョイスするカタログの読み方その2 ☆前回までの記事は下記をクリック☆ 【ケーブルセミナー・サポート記事その1】 ケーブル基礎の基礎! 自社に最適なケーブル選定の秘訣を徹底解説 【ケーブルセミナー・サポート記事その2】 ケーブル基礎の基礎! カタログから読み解く「自社に最適なケーブル選定」 【目... 増田 将吾 タグ #ケーブル #LAPP #UL #CEマーク #CSA #NFPA #RoHS 123次ページ