LAPPの記事一覧 2025/06/23 セミナーサポート LAPP Murrplastik ケーブルグランド基本の基本(後編)~これで解決! 事例で学ぶ最適なケーブルグランドの選択法 ケーブルグランドは、ケーブルやコネクタの固定、防水、緩み防止などを行い、作業効率を大幅に向上させる重要なアイテムです。 「制御盤が大きくて作業しづらい…」「ケーブルグランドが密で取り付けにくい…」「シールド処理に時間がかかる…」といった、現場でよく遭遇する... 増田 将吾 タグ #ケーブルグランド #ケーブルエントリーシステム #LAPP #Murrplastik 2025/06/23 LAPP 【第3回】産業用ケーブル入門|フィールドバス通信を支える!データケーブルの基礎と応用 前回は、Lapp 社のブランドである「OLFLEX(オイルフレックス)」のうち、「動力・電源ケーブル」と「制御ケーブル」について簡単にご紹介しました。今回はデータ転送をメインとする「データケーブル」について触れたいと思います。 データケーブルとは データケーブルとは、... ケーメックスAT テックプラス編集部 2025/04/25 LAPP 【第2回】産業用ケーブル入門|設備・装置・ロボットに最適な制御&電源ケーブルの使い分け 前回は、ケーブルに電気機器や装置用の給電・配電を行う「動力・電源ケーブル」や、計装・測定・制御に利用する「制御ケーブル」、さらにデータ転送を主とする「データケーブル」という3つの分類があることをご説明しました。今回は独・Lapp 社のブランドである「OLFLEX(オイルフレックス)」のうち、「動... ケーメックスAT テックプラス編集部 2025/04/11 LAPP 【第1回】産業用ケーブル入門|用途別に見る選定の基本 【目次】 ケーブルの選定で気を付けること ケーブルの使用用途 ケーブルの設置環境 ・設置環境で注意すべきこと ・屋外使用の場合に求められる性質 ノイズの影響 ・EMC対策とは ケーブルの選定で気を付けること 弊社は、工業用ケーブル... ケーメックスAT テックプラス編集部 2025/02/12 LAPP NFPA79 2018年・2021年の改訂内容とは?│改訂に注意したケーブルの選び方 前回は、工場や建屋内におけるNFPA70のポイントと、 ある大手自動車メーカーで起きた重大なトラブルについて紹介しました。 お客様はケーブルをコスト面からみて、心情的に安い製品を選ぼうとする傾向が強いかもしれません。 しかし、ケーブル1本をとっても、非常に奥が深く侮れません。品質の... 砂川 裕樹 2025/02/07 セミナーサポート LAPP ケーブルグランド基本の基本(前編)~カタログから読み解く製品選定のツボ ケーブルグランドとは、制御盤や中継箱などの筐体や、モータ・センサーに取り付けてケーブルを引き出すための「取付け口」となるパーツです。 また、ケーブルグランドには多くの別称があります。たとえば、ボックスコネクタ、貫通ブッシュ、ブッシング、貫通式コネクタ、ケーブル押え、コードクランプ、ケー... 増田 将吾 タグ #ケーブルグランド #LAPP #UL #CEマーク #CSA #NFPA #RoHS 2025/01/15 LAPP 【図で解説】IP保護等級(IPコード)とは?防水、防塵性能を示す規格について 近年では一般消費者の方もスマホ購入時に防水、防塵の性能を気にするようになりました。 そこでよく「IEC規格」や「IP68等級」といった用語を目にすると思います。 この記事ではIP保護等級(IPコード)とは何か?どうやって見ればいいかを図解付きで解説します。 【目次】 IP保護等級(... ケーメックスAT テックプラス編集部 タグ #ケーブルグランド 2024/12/10 LAPP NFPA79の2007年改訂と2012年救済策が商社やメーカーに与えた影響 NFPA79は、米国市場における産業機械の電気基準を定める重要な規格です。 2007年の改訂では、特にケーブル仕様の変更が注目されました。この改訂により、従来使用されていたAWMケーブルが許容されなくなり、機械メーカーや弊社のような商社に大きな影響を与えました。 規格遵守のための変更は... 砂川 裕樹 2024/11/08 LAPP NFPA70とNFPA79の違い | なぜ遵守する必要がある? 機械設計や工場で生産技術に携わるエンジニアの皆様は、NFPAについてご存じの方も多いのででしょう。詳しい内容を知らなくても、「NFPAという言葉は知っている」という方もいらっしゃるかもしれません。 まず、なぜNFPAについて学ぶ必要があるのか、本コラムをご覧の皆様はご存じかと思いますが、北米... 砂川 裕樹 2024/11/08 LAPP 工業用ケーブルの選び方とは?UL規格とAWM、MTWなどの種類を解説 工業用ケーブルは様々な規格や用途があります。その中でもUL規格は、製品の安全性や性能を保証するための国際的な基準で、主にアメリカと世界各国で幅広く採用されています。 この記事ではまず工業用ケーブル選びのポイントをお伝えした上で、ケーブルに求められる主なUL規格の種類や、例として弊社で扱... ケーメックスAT テックプラス編集部 123次ページ